top of page

水祭り

  • ukiha100
  • 2017年9月10日
  • 読了時間: 1分

先週の日曜日(9月3日)には、百年邸のある本村集落で、昨日土曜日(9月9日)には、私の住む鹿狩集落で、水祭りがありました。これといった祭典はありませんが、水の恵みに感謝します。

午前中は、道路愛護(春、秋の年2回、道沿いの草刈りや水路掃除)があり、簡易水道の貯水槽の掃除をして、お神酒、塩、イリコを供えます。

午後からは、公民館に集まり、日頃の水の恵みに感謝し、お酒や食事を楽しみます。

都会ならば、水道の管理は全て行政の仕事ですが、この地区では、住民が井戸や山の湧水の管理をしています。時々、ポンプの故障等で断水することがありますので、蛇口から水の出るありがたさを実感します。

   本村集落の道路愛護。中学生も手伝います。

本村公民館です。男性たちが、草刈りをする間、女性たちは、公民館でお酒や料理の準備をします。

鹿狩公民館です。以前は、女性たちが料理を作っていましたが、最近は、出来たもの買ってきて並べています。手抜き???でも、人が少なくなって、出来なくなりました。


 
 
 

Комментарии


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Archive
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

お問合せ

うきはでの田舎暮らしをお考えの方は、お気軽にお問合せください。

入居ご希望の方は、下記の8つの項目についてお知らせください。

 

1.氏名  2.住所  3.電話番号(携帯)  4.年齢  5.入居人数(家族構成)

6.職業(勤務先)7.入居希望期間   8.入居前の物件内覧希望日時 

 

新川・田篭ラボラトリー

 

詳細が無事送信されました!

お試しハウス うきは百年邸

福岡県うきは市浮羽町新川4381番

  • w-facebook
  • Twitter Clean
  • google+

​© Copyright 2017 新川・田篭ラボラトリー

bottom of page